GE、3Dプリンター活用を拡大 〜 20年以内に製造工程の半分以上に関与

 ゼネラル・エレクトリック(GE)は、3Dプリンターの使用を拡大しており、20年以内に立体印刷技術が製造工程の半分以上にかかわるという予想を示した。

 インベスターズ・ビジネス・デイリーによると、現在、GEの製造業務で3Dプリンターを使用している割合は10%未満だが、その割合は10年後には20〜25%、20年後には50%以上になる、と同社は見積もっている。

 「それらの数値は、3Dプリンターで作られる部品の割合というわけではなく、3Dプリンター技術が何らかの形で関与する割合を示すもの」「たとえば、製造に使われるツールや開発段階での試作品作製も含まれる」と、GEのクリスティン・ファーストス製造技術責任者は説明する。

 GEは、医療機器からジェット機のエンジンまで、様々な分野で3Dプリンターをすでに使っており、製品だけでなく製造機器の開発段階にも3Dプリンターを導入している。

 「3Dプリンターを使うことで、(多額の経費をかけて実際に作る前に)意図した利点を実現できるかどうか見ることができる」とファーストス氏は話す。

 GEは、大型部品の製造では従来どおりの製造技術を使う計画だが、特に工具製作や修理部品の製造では3Dプリンター技術が大きな役割を果たすとみている。

 GEの動きは、ほかの大手メーカーにも影響を及ぼす可能性がある。「エンジン製造を手がけるプラット&ウィットニーやロールスロイスが追随するだろう」と、パイパー・ジャフレーのトロイ・ジェンセン上席部長は話す。

 GEの航空事業部門であるGEアビエーションは2012年に、3Dプリンターを製作するモリス・テクノロジーズ(Morris Technologies)を買収している。

 3Dプリンター技術を手がけるほかの企業も、今後は大手に買収されるか、独立を維持しながら業績を伸ばす可能性があると期待される。

 現在、3Dプリンターの製造販売業界では、3Dシステムズやストラータシス(Stratasys)、エックスワン(ExOne)といった企業が台頭している。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る