アルプスにもプラスチックごみ〜環境懸念、海から山へ拡大

 プラスチックごみによる海洋汚染はよく知られているが、山に囲まれた高地の湖にも大量のプラスチックごみがたまっていることが、ドイツの科学者グループによる最新調査で明らかになった。

 クリスチャン・サイエンス・モニターによると、バイロイト大、ミュンヘン工科大などの科学者が、イタリア北部山岳地帯の観光地の1つガルダ湖の浜辺で堆積物を調べたところ、大量のプラスチック微粒子が含まれていた。

 顕微分光器で見ると、粒子の多くが元は消費者用品に使われた大きな粒子であることが分かったといい、調査報告書は「アルプスの湖でもプラスチック粒子の量は海洋と同水準に達している」と結論付けている。もっと小さな粒子には、最も有害な5種類のプラスチック・ポリマーの1つ、ポリ塩化ビニール(PVC)も含まれていた。

 湖で見つかったプラスチック粒子は、その大きさから淡水生物の多くが体内に取り込む恐れがある。

 2010年の別の調査では、北米五大湖の1つヒューロン湖で見つかったプラスチックの94%が、魚が餌と間違える可能性のあるペレット(球粒状のプラスチック)だったと報告されており、その2年後には、ニューヨーク州立大学フレドニア校の研究者が五大湖に驚くほど大量のプラスチックが含まれていることを発見している。

 カリフォルニア大学サンディエゴ校スクリップス海洋研究所の調査では、太平洋北部で捕獲した魚141匹のうち、約9%の胃からプラスチックが見つかっており、現在は魚が食べたプラスチックが人間まで達しているかどうかの調査が進められている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る