IBM、ワトソンの利用拡大を目指す 〜 学者向けの研究支援サービスを発表

 IBMは、人工知能ワトソン(Watson)の利用拡大を目指して、新たなクラウド電算サービス「ワトソン・ディスカバリー・アドバイザー(Watson Discovery Advisor)」を発表した。

 ワトソンは、同社の高性能サーバー「パワー(Power)」で稼働する高度のアルゴリズム群とソフトウェア群で構成される。

 ウォール・ストリート・ジャーナルによると、新サービスは、研究者たちが大量のデータのなかから新しい研究案を発掘することを支援する。

 たとえば、同サービスを試験的に導入しているヒューストンのベイラー医科大学(Baylor College of Medicine)では、7万件の学術論文から特定タンパク質に関するデータを抽出し仮説を構築して、それを科学者が検証できるようにした。

 ベイラーの例では、多種多様のがんに関与するタンパク質「p53」が変形してできた複数の派生タンパク質を生物学者が同定できたという。

 IBMのワトソン事業部門上席副社長ジョン・ゴードン氏によると、ワトソンを利用することで、社内秘の情報から有益データを抽出して、一般に公開されている科学データと組み合わせることも可能だ。

 ワトソンは、従来のコンピュータのように単純にプログラムを実行するのではなく、データや分析内容から学習できるのが特徴。

 ただ、IBMは、これまでに巨額が投資されたワトソン事業から大きな利益を得ておらず、業界専門家の一部からは、ワトソンがどのように売り上げるのか果たして疑問という厳しい見方も指摘される。

 IBMによると、ワトソンに関心を示している一社にジョンソン&ジョンソンがあるが、詳しい活用方法は明らかにされていない。

 IBMは、医療関連での活用にとどまらず、経理や法務、エネルギーといった多岐にわたる業界や業務での利用価値を高めて企業に売り込む方策を模索している。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る