西海岸の貨物、速く動かす方法は?〜各港湾、停滞解消策を模索

 長きにわたった労使紛争によって荷物が置かれたままになっている西海岸の港湾関係者は、作業再開にあたり、貨物取り扱いの一層の効率化の必要をあらためて感じている。

 ウォールストリート・ジャーナルによると、南カリフォルニアの港は米国のコンテナ貨物の40%を取り扱っている。巨大貨物船の増加と労使交渉の長期化で、現在ターミナルにはコンテナが山積みされており、交渉は2月20に暫定妥結したものの、通常の状態に戻るには6カ月かかると見られている。

 このため一部のターミナルでは、コンテナの山から特定の1箱を取り出すまでドライバーが待たずに済むよう、トラックによる運び出しを予約制にしている。しかし、荷主はできるだけ早く商品を受け取りたいと考え、ドライバーは予約制だと港まで往復できる回数が減って収入が減るため、あまり人気がない。

 そこで一部のターミナルでは、トラックが着くととにかく一番上のコンテナから運び出す「フリーフロー(free-flow)」または「ピールオフ(peel-off)」と呼ばれる方法を取り入れ始めている。この方法は、特定のコンテナを取り出すために他のコンテナを動かす必要がなく、最も速く貨物を港から運び出せる。これまでも同じ荷主のコンテナが同じ船で大量に運ばれてきた場合は、それらを一カ所にまとめて下ろし、小売店から来たトラックが上から順番に運び出していた。

 ロサンゼルス港では、これをより小さな小売店にも適用できるカーゴマティック(Cargomatic)の携帯電話向けアプリケーションを使った「ウーバー式」のフリーフローを試している。今のところ配送先が港から150マイル以内であることが条件だが、プログラムに参加した小売店のコンテナは一カ所にまとめられ、ドライバーは予約なしで港に行き、積まれたコンテナを上から順番に運び出す。届け先はアプリでチェックし、支払いは自動的に行われ、ドライバーの平均待ち時間は35分と通常の約半分で済む。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る