GPSによる従業員追跡が波紋を広げる 〜 私生活が差別につながる可能性も

 国際電子送金サービス会社インターメックス(Intermex)の元幹部ミルナ・エイリアス氏は、会社から支給されたスマートフォンのGSP対応アプリケーションによって、会社が就労時間外の自分の行動を追跡できることを知り、そのアプリケーションを無効にした。同氏は、それが原因で解雇されたと主張して元雇用主を訴えた。

 GPS対応技術で従業員を追跡する企業は増えている。この種の追跡機能は車両によく使われているが、最近はスマートフォンに搭載される例が急増している。

 ワシントン・ポストによると、インターメックスは従業員にスマートフォンを支給し、「ゾーラ・ストリートスマート(Xora StreetSmart)」というアプリケーションを実装するよう指示した。

 ゾーラ・ストリートスマートは、アップル(Apple)のアイチューンズ(iTunes)とグーグル(Google)のアップ・マーケットプレイスで提供されている。ゾーラによると、同アプリケーションの利用料は従業員一人あたり1日約1ドルだ。

 従業員は同アプリケーションを使って出勤や退社の時間を記録し、各種の書類に記入することもできる。問題は、それが従業員の行動まで追跡する点だ。

 この種のアプリケーションはすでにいくつも出回っている。たとえば、モバイル時間追跡アプリケーションの「ティーシーツ(TSheets)」は、勤務時間中の従業員の位置情報を収集し、従業員が退社するとGPS機能はオフになる。

 エイリアス氏の弁護士によると、同氏は営業という職種がら、退社後も電話の電源を入れたままにしている。勤務日に動きを監視されるのは構わないが、休日にも追跡されることは受け入れがたいと主張する。

 アバディーン・グループ(Aberdeen Group)が2012年に実施した調査によると、「現場社員」を抱える企業の62%が従業員追跡にGPSを利用しており、2008年の約30%から急増した。

 GPS技術による従業員追跡は、運輸業界を筆頭に多くの業界では確かに有用だ。しかし、それが従業員の生活にまで踏み込むとなると話は別だ。

 米自由人権協会(American Civil Liberties Union)のジェイ・スタンリー上級政策専門家によると、従業員の物理的位置追跡に関する指針はあまりない。しかし、位置情報をつなぎ合わせると、好きな店や医院、友人や恋人の住所など、従業員の私的生活についてかなりの部分が見えてくる。

 また、それらの情報が雇用主による従業員差別につながる可能性もある、とスタンリー氏は指摘する。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る