米軍、使い捨てドローン開発〜上空から大量散布で情報収集

 米海軍研究試験所(NRL)は、手のひらに乗るほど小さな使い捨てのドローンを開発している。

 クリスチャン・サイエンス・モニターによると、このドローンは、地中で長い幼虫期を過ごし、生殖活動のため大群で地上に現れた後短期間で死ぬ昆虫のセミから着想を得たといい、Close-in Covert Autonomous Disposable Aircraft(使い捨て近接自律群飛行体)の正式名称は頭文字を取ってセミを意味する「CICADA(シケイダ)」と呼ばれる。

 敵がすべてを回収できないほど大量に飛ばす使い方を想定しており、デザインは単純でわずか10個ほどの部品しか使われていない。モーターもなく、飛行機またはより大きなドローンなどを使って上空から散布し、特定の標的に向けて滑空させる。自力飛行はできないが、エンジンや推進装置がない分極めて静かで、高い精度で標的に落とせるといい、3年前の実験では高度5万7600フィートから散布して標的の周囲15フィート以内に着地した。

 構造が簡単なため生産コストも安く、試作品は1個1000ドルだったがNRLの技術者は最終的に250ドルまで減らせると見ている。実験では気温、気圧、湿度といった気象データを送信するためのセンサーが搭載されたが、目標は、敵の潜水艦の位置特定や会話の盗聴といった軍事的な機能を果たすことだ。ビデオカメラについては、撮影データを遠隔回収すると情報量があまりに大量になるため今のところ搭載されていない。

 機体は小さいがかなり頑丈で、木立の間でも飛べるほか、アスファルトの滑走路や砂利の中に落ちても、砂が隙間に入っても問題なく、唯一壊れたのは砂漠の低木にぶつかった時だったという。

 実際の作戦に投入されるまでは、気象学者が竜巻を予想するためのデータ収集などに使われる可能性がある。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る